よくある質問
お墓に彫刻する文字やイラストデザインはどのように決めたらよいでしょうか?お墓デザイン方法について
文字の書体を選んで頂いたり、手書きの文字や線画イラストからでも彫刻する事が出来ます。
お墓のメインとなる墓標の大きな石を棹石(さおいし)といいます。棹石の正面に和型のデザインでは縦書きで、洋型のデザインですと横書きが多くなります。棹石 裏面には建立者と建立年月日を彫刻するといいお墓となります。
和型
洋型
文字は手書きの文字などからも取り込む事が出来ますので、書の先生に依頼をしたり、手紙の文字などをお墓に彫刻する事も可能です。デザインに好きな線画イラストがあれば彫刻することが出来ます。(費用などはお墓をご契約時にご相談下さい。)
彫刻デザインなどのお問合せはお気軽にどうぞ
お墓彫刻お花ランキングが発表されました。
こちらからご覧ください。
お花の種類を書きますと
桜・蓮・桔梗・朝顔・コスモス・百合・薔薇・ひまわりなどが人気がございます。
子ども達のイラストを彫刻したお客様もいらっしゃいます。
書体は行書体や楷書体などから選ぶ事が出来ます。
好きな言葉を彫刻できます。「感謝」「絆」「笑顔」「希望」「故郷」など
和型 彫刻例
和型ですと 〇〇家之墓 や 宗派のお題目 「南無阿弥陀仏」など
神道では「〇〇家奥津城」と彫刻をされます。
墓石の裏面には建立日を彫刻致します。
「令和」という元号が発表されました。
令和元年と彫刻できるのは、2019年9月末までにお申し込みの方までになると考えられます。(お墓が建立できるまで最短3ヶ月かかる為)
洋型 彫刻例
博多祇園山笠 山男 例
※書体や線画イラストなどを取り入れる金額はお見積となります。また取り込み不可能な物はお断りする場合がございますので、墓石ご注文時にご相談下さい。
裏面の建立日に 洋型ですと西暦と元号と両方彫刻される方が多いです。
両家名を彫刻することにより両家墓とするご家族様もいらっしゃいます。
両家墓のご説明はこちらからご覧ください。
ご家族さまそれぞれの”世界に一つだけのお墓”を建立するお手伝いをさせて頂きます。
NEW!
新サービス 無料でお墓のイメージ作成致します。
あなただけのオリジナルデザインのお墓のイメージを作ってみませんか?
問合せフォームに住所などをご記入して頂き、
お問合せ内容は 「お墓のイメージ無料作成」を選択して
和型 or 洋型
書きたい文字を記入「 」書いて送って下さい。
イメージに入れたいお花を書いて頂ければ 例として挿絵を入れさせて頂きます。
イメージを印刷して郵送またはお届け又はメール致します。
こちらからお問合せ下さい。
<お墓の文字 サンプル申込受付>
お届けの後は、それをお持ちになって博多霊苑にご見学・ご相談下さい。
お花の彫刻ランキングもご覧ください。
博多霊苑への行き方はスマホ・パソコンから
■ここから博多霊苑■
このページをご家族様にLINEで送る
タイムラインに投稿もできます。