よくある質問
先祖供養が出来る”墓じまい”の方法を教えて下さい。
博多霊苑では先祖供養会も行われております。ぜひこの機会にご相談下さい。
最近 ”墓じまい”という言葉をテレビなどのメディアでよく見聞きするようになりました。
”墓じまい”という言葉自体はお骨を取り出して、お墓をその場所から撤去片付けして墓所をお寺などに返還する事です。しかし単にそれだけではなく、お墓に埋葬・埋蔵されている先祖代々故人を丁重にご供養する為に、新しいお墓を建墓して、次世代の方も入れるようにお墓を準備する意味も含まれているものと私は考えております。
近年新しいお墓を建立する際には、父方・母方の両方のご先祖が入れるように”両家墓”を建墓する方がたくさんいらっしゃいます。
◆両家墓のご説明もあわせてご覧ください。両家墓とは?
博多霊苑にお墓の引越しを現在されている方は、〇熊本県 〇大分県 〇長崎県 〇鹿児島県 〇宮崎県 〇佐賀県 など九州の方が多く、福岡県内からの改葬も非常に多いです。
墓じまいをして、お墓の引越しを考えるきっかけは・・・・
〇遠くの故郷のお墓が、お参りに行けずに維持管理する事が出来ない・・
〇お墓が山の中にあり、階段を上るのが辛くお墓参りが大変で・・・
〇将来 無縁墓にならないか心配で・・・
などなど 博多霊苑ではたくさんのご相談を受けております。
博多霊苑では先祖供養会が秋のお彼岸に行われております。
京都の本山よりご住職が供養会を開催して頂いております。
どなた様もご参加いただけます。
永代供養をお望みの方は、”期限付供養墓”を完成させておりますのでそちらもご検討の上ご相談下さい。
安心と永代のご供養が約束される博多霊苑にぜひご見学にお越し下さい。
相談会へのご参加もお待ちしております。
博多霊苑 柿原 秀雄
博多霊苑への行き方はスマホ・パソコンから
■ここから博多霊苑■